▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
▲竹の間へようこそ▲
掲示板
Title
島流しリンク
自殺
宇宙・悟り・意識の変化の問題を中心とする「間」です。
性と死のホームページ
★
「竹の間自薦投稿集」
★
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[3909]
■
●アニマルコミュニケーター 猫の言い分。
by:
崩残
2008/02/16(Sat)11:39:02
半ノラ猫なのですが
●こんな猫が半年ほど前から、私の家にやってくるようになった。
●私はめったに動物の言っていることは分からないが、
今回に限っては、この猫が言いたいことははっきりと
聴こえた。
いつもそうなのですが、私には特別に訓練された霊的な能力は
ありませんが、必要性が最大になった場合、
どうしてもそれが必要な場合にしか、他人のことや、他の生物のことは
分かりません。
だから人の前世といったものも、見ようとして見ることは
全くなくて、見たくもないのに、見させられるという方が、
この25年、ほとんどでした。
一番、困るのが、他の惑星とか次元に前世の主要な記憶があった場合で、
これはほとんどの場合に、うまく内容を変換できないか、
変換ミスを犯す恐れがあるということ。
なにしろ、地球の集合無意識にはそれを理解できるような、
「視覚化する為のデータベース」を持ち合わせていないものがあるので、
映像が、地球に似たものに歪曲されることがほとんどです。
●そんな話はさておいて、
東京とは違って、ここは冬にそうなったら、猫はすべて凍死します。
だから、これまでも、何匹もの新顔の猫が、現れては
いつの間にか見かけなくなるというこが続きました。
●田舎の場合にはお金目的で、捕獲して、実験動物として
売り飛ばすことも、場所によっては、あるようです。
また、ここの場合には、たぶん半端に餌をやって、
あるときから、放り出すので、氷点下15度になる冬には、
外で死んでしまうのだと思います。
●最近、アニマルコミュニケーターという職業が、
アメリカにはあるらしい。
日本のそれは、かなり三流の眉唾ものですが、
本場のアメリカでは、信頼性(実績)は高いように見えた。
●映像としてコミュニケーションをする人もいるようですが、
私の場合には、意志が直接に伝わってきます。
それによれば、
この猫は、ご飯が欲しいわけでもなくて、
「ただただ、暖かい家の中で、飼われたいという」、
それだけの、小さな望みなのでした。
そして、特に人間のぬくもりが好きらしい。
そんなわけで、この猫の目的は餌をたかることではないので、
うちでは、一切餌は与えないし、
家の中にも、一歩も入れないのですが、
この猫が、たまに家の周りで鳴いていたときには、
砂手か私が、交代で、とにかく、30分ほど、だっこしてあげますと、
そすると、ほっと満足した顔になって、帰ってゆきます。
しかし、本当のところは、
「遊べる飼い主が欲しい」というのが、
この猫にとっては、何よりの「一番の願い」であるらしい。
私たちに出来ることは、そこまでなので、
あとは、この猫が持っている運次第ということです。
●そんなわけで、私も近所に少しだけ声をかけて、
「絶対に猫の最期まで、自分で、責任をもって世話を出来る人。
避妊手術と予防注射をきちんとして、半ノラにせず、
家の中でだけ、飼うことを約束出来る人」
この条件で、きちんと責任を持てる人を、現在、近所で探しています。
■推定、約1歳のメス。 現在妊娠しているかどうかは不明。
ただ、ひとつ、問題があって、
それは、もともとの出身の家の飼い主がだらしなかったのか、
別の、親切な人が今、餌をこの猫にあげているらしいことです。
つまり飼い主不明なのですが、完全なノラというわけでもない。
こうした場合の所有権や責任が誰にあるのか、
ということを法律的に調べてみたのですが、
地域の条例というものはあっても、厳密に、動物保護法のようなもので
取り締まることは難しいようである。
つまり、私がこの半ノラの猫を、もしも誰か飼い主を見つけられたと
しても、元の所有者が、何をもってして、所有者と見なされるか、
という面が、現状では非常に曖昧なのです。
だから、とりあえず、親切に餌をやっている家らしき人達に確認をとって、
「お宅の猫であると主張しますか」
「飼いたいという人がいるのですが、どうしますか?」
と尋ねるということがこの先、必要になるわけです。
_________________________________________________________________
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(3909 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
竹の間 の最新投稿
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -