▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
●梅の間へようこそ●
掲示板
Title
助っ人リンク
2007年3月までは
「虹のオーガズム」と「性のレシピ」
の
読者専用の質疑応答用の掲示板でしたが、
2009年7月より禅書道日記に変更。
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[1421]
■
禅書道日記その155 ● おしらせ
by:
鈴木崩残
2010/09/20(Mon)12:17:08
【 おしらせ 】
連休前から、連休中にかけて、昨日までにご注文を戴きました方の分は、
なるべく早く、お届けしたかったので、宅急便で送りました。
もしも、配送中にご不在だった場合には、ポストをお確めください。
●おそくとも、明日、火曜日には、到着すると思いますので、
到着しましたら、ご注文されたメールアドレスまで、
ご一報ください。(感想は後日でかまいません)
_____
本日、9/20(月曜日)以後にご注文を戴きました方は、
明日以後に、通常どおり、簡易書留にて発送させて戴きます。
_______________________________
【最近の作品】
『受』『美』『美』
『覚』『自己』『自己』
『無気』『無気』『天地』
『笑』『勇敢』『覚』
『集中』『気楽』『拒否』
__________________________________________________________
おたより
●おひとりめ
崩残様
早速、お送りいただき、ありがとうございました。
崩残さんをかなり苦戦させてしまって・・、冷汗を流しながら、
「腰が重い、複雑な思考はダメ、意識が途切れる」など、
あまりに当たっていることばかりで、冷汗を流しながら・・
苦笑と赤面しながら、書ける字を探してくださる様子を・・
申し訳なさで一杯で見ていました。
すべてがとても素敵で、本当にありがとうございました。
次回お願いするときは、よく考えて字を選択しますね。
(素で、シンプルで、楽になりたいという希望でした。)
崩残さんの字を探して行く過程が精緻で、驚きとともに、
本当に筋道が通っていると思いました。
(空という字を書くプロセスで)、
受と愛という字が出てきた時は、どうして崩残さんは、
自分が気になってことを知っているのだろうと思いました。
覚の字もも自分に必要と思いました。
感想は後ほど書かせていただきますね。
遅くまでまた、最後に博士君に心温まり、
ついほころんでしまいました。
自分には、過分すぎる宝物を沢山いただき、感謝の気持ちで一杯です。
じっくり味わってみたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
取り急ぎ、お礼まで。
________________________
●ふたりめ
禅書、ありがとうございます。
とにかく、見て「わぉ!」とあまりの迫力にびっくりしました。
手元に来るとすごいですね。
梅の間にアップしてあった書の画像。
「美」が私のだと思っていたので、「あれ?」
読めない字「無気」と「天地」が私のだとは思いませんでした。
実物を前にした感想です。
「美」
綺麗ですねぇ、すらっとしていて(実物はちょっと太り気味です)
デザインっぽいですね。見とれてしまいます。
今にも歩き出しそうな気がします。
軽やかに「進め」って感じに受け取れます。
これは私の字だ!!と感じます。ぞくぞくします。
これ以下の文字はずいぶん大変だったようで、申し訳ありません。
何だか急ぐあまり、文字を簡単に選んでしまいました。
自我、薄すぎますね。
掲示板プリントアウトして読んでいます。
次回はもっと考えてから、お願いします。(早いって・・)
「天地」
実は、「地」は「天地」のはずだったんです。
が、「地」の方がいいような気がして土壇場で変えました。
選択ミスですね、私。
「何かが育っている、川が流れているような動き」と言ってもらい
すごく柔らかくて、自由で、こんな風に書いて頂いて嬉しい!
「鼓動」
心臓のこと、気をつけます。やっぱりそうなのかな?
何人かに言われた事があるんですが(気功の先生とか)
自覚するような事がないので検査もしていませんでした。
山登りとか苦手だなぁと感じていましたが。
この文字も、なんとなく選んだ文字でしたが、体のこと聞けてよかったです。
それから、「鼓」が「跨ぐ(またぐ)」に変更になった事、驚きました。
兼ねてから「人と人を繋ぐ」事をやりたいと考えていたからです。
「橋」的なイメージと言われたので、びっくり!
やっぱり!と自分の確認にもなりました。
「無気」
最初、これは何だっけ?頼んだのはなんだったかな?読めないし・・
ただ、無の縦長の線が伸びやかで、綺麗だなと感じました。
DVDを見て、これも「気」だけでは足りないということで足していただき
ありがとうございます。
「無気」私では考え付かなかった文字です。
「気」は「気功」を習っているので、気が強くなればいいかなと思った字でした。
それが・・「無気」になるとは!余計にびっくりです。
こうなった理由考えてみます・・・。
>「無気」というのは、気がないという意味ではなく、
>「作為のない気」「無心の気」という意味です。
崩残さんが集中して書かれている様子を見て、感謝でいっぱいです。
それに、誰かも書かれていましたが、
「ダメだし」あるかな?と思っていたのですが
やさしく説明していただき、ホッとしました。
本当にありがとうございます。
また、その書と暮らしてみて、
何か感じましたらメールさせていただきます。
ありがとうございました。
_____________
●さんにんめ
昨日、書とDVDが届きました。^^
_____________
最初の二番目の方の感想も、DVDの内容と出来上がった書を
よく理解していただけて、良かったです。
その人に合う文字を探そうとする場合もありますし、
そうでなく単に候補から外す場合もありまして、
なぜそうなるのかは、いつも、自分でもよくわかりません。
おひとりめと、ふたりめの方は、
典型的な「カウンセリング書」のような結果になりました。
相手の人の状態が字からとてもよくわかるケースです。
一方で、全くそういう話をしないで、ただ字だけを仕上げてゆく
ということもよくあります。
毎回言いますように、カウンセリング書になるかならないか、
それは、私が決める事ではありません。
その時の依頼者の方の状態によります。
で、実は、今回は、
三人目の方の報告が、ぐっと来るものがありました。
ただ、一行だけです。
しかし、なんとなく、それで充分であると思いました。
むろん、もしも他の人が全く同じ文を書いても、
それはぐっときません。
確か、この方、全ての注文文字に、全く問題なしの人で、
珍しく、40枚ぐらい同封したのを覚えています。
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(1421 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
梅の間 の最新投稿
オーガズムTop
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -