▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
●梅の間へようこそ●
掲示板
Title
助っ人リンク
2007年3月までは「質疑応答用の掲示板」
2013年12月までは「禅書道」と「原発事故関連記事」
2014年以後は「テーマを決めない日記」になりました
★
「無明庵の書籍の案内」
★
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[1878]
■
無明庵日記●猫の足跡-その628●【ド素人食品検査奮闘記−第11回目】
by:
鈴木崩残
2014/01/14(Tue)05:04:06
「ド素人による食品検査」奮闘記
第11回目
■前回の第10回の投稿で、「設定保存」について書きましたが、
「測定結果」などのような名前をつけたフォルダーをデスクトップに作っておきました。
その中に、「インポート用保存」「設定保存」「全画面の保存」という
三つのフォルダーを作りました。
■そして前回の続きですが、遮蔽容器の中で測定した土壌は
下記のとおりとなりました。
・上の線が、遮蔽器の外で9時間測定したもの。
・中の線が、遮蔽器の中で15時間測定したもの。
・下の線が、遮蔽器の中のバックグラウンドです。
バックグラウンドを差し引いても、セシウム領域にピークがない。
「結論」
アルマジロタイプ3や、ソフトのテレミノに問題はないであろうと仮定すると、
私の測定環境が、あまりにも、いいかげんであることが原因で、
セシウムの山が出ない事は歴然としているようだ。
そこで、
今後の課題
■この、テレミノのソフトの扱いを覚えてゆくことと平行して、
測定環境について、次の二点をすべきだと感じた。
1/「遮蔽容器」を使わない場合に、アルマジロの「底面と側面全体」を、
できるだけ検体と接触させた方法で、測定をすること。
検体も、最低限1キログラム、または1リットルにしてみる。
2/遮蔽容器の内部でも同様にシンチレーターと検体の接触面積を増やすために、
最低でも10cm×10cm×10cmの容積の空間を作らないと、
アルマジロ−タイプ3を検体が取り囲むスペースが得られないので、
鉛をあと4つ追加で買うことを検討し、鉛ブロックの組み方を変更する。
●ド素人の私の「ただの感覚」なのであてにならないが、
なんだか、少し、感じたのは、
空間線量が、ひどい汚染地帯でない地域や、
周囲に自然由来の放射線が多くない測定場所なのであれば、
もしかしたら、遮蔽容器なしでも、
その分、検体の量を増やして、
その中にシンチレーター全体を埋め込んだほうが、
検出できるのではないか?、という事でした。
ただし、この場合に検出できるのは、
相当に汚染された食品や土壌に限られるだろうが、
将来サバイバル的な状況になってしまい、
「極端に汚染されたものだけは、なんとか避けたい」となったらば、
理想や目的を、低くすれば、
遮蔽器なしで、10ベクレル/kg、とか、
もっといえば、100ベクレル/kgが検出できれば、
それでもマシという汚染状態になってしまうのかもしれない。
それでも、何も測定できないよりはマシだと思う。
*********
★
.
返信 [1878]
<<-- これ以前の投稿 10件
(1878 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
梅の間 の最新投稿
オーガズムTop
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -