▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
●梅の間へようこそ●
掲示板
Title
助っ人リンク
2007年3月までは「質疑応答用の掲示板」
2013年12月までは「禅書道」と「原発事故関連記事」
2014年以後は「テーマを決めない日記」になりました
★
「無明庵の書籍の案内」
★
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[1881]
■
無明庵日記●猫の足跡-その631【ド素人食品検査奮闘記−第14回目】
by:
鈴木崩残
2014/01/18(Sat)06:27:34
「ド素人による食品検査」奮闘記
第14回目
●「子育てをしている主婦」だったらば、
食事の準備や、育児の合間にとれる、わずかな時間しかない。
だから、自分がその立場に立ったつもりになるために、
測定器に接続したPCの前で、あれこれ悩むのは、
絶対に一日に1時間、どんなに多くても2時間以内と自分で固く決めて、
測定器のソフトに触れ始めてから、早や、18日が経過した。
(延べ時間にすると・・・えーっと、よくわかりません)
●前回の投稿のように、テストした結果、
ようやく、入力レベルだけは、「ひとまず」ですが、決まりました。
というより、自分で分る範囲のことをしてみて、勝手にレベルを決めました。
検体・試料を入れる容器
ところで、遮蔽容器の中に入れる容器がいるなと思い、
「プラスチック容器 実験用」で検索したら、一発でいいのが見つかりました。
とにかく、「サイズ」の種類がこんなにも豊富にあるのが大変に助かります。
素晴らしい!
これから電話をして、価格、小ロット注文する個人にも売ってくれるのかどうか、
問い合わせてみます。
↓
http://www.takahashikasei.co.jp/plastics/pdf/F-22.pdf
★私の自作したような正方形の底面の遮蔽容器には、角型容器がいいかもしれない。
ただし、外形よりも、中に入れられる内容量(ml)を優先した方が
良いように思いました。
↓
http://www.takahashikasei.co.jp/plastics/pdf/F-05.pdf
ここの左のメニューを見ると、まだまだ種類が沢山あり、見ているだけで楽しくなります。
↓
http://www.takahashikasei.co.jp/plastics/index.html
長めの「円筒形」でもいいなら、この会社でも取り扱っていますね。
↓
http://www.sky-i.jp/youki-jikkenkigu/purasutikkuyouki/KN3340360.phtml
*********
●あとは、ベクレル数の分かっている検体や線源を手に入れることですが、
これについて、前回登場した「カウント君」の話題もからめて、
助言を戴きました。
*********
>★おひとりめ
なお、カウント君についてですが、
こちらは「アメリシウム241」が放射線源のようですね。
体積線源ではないので、エネルギー校正に使えるというだけであります。
ですが、そのエネルギーは60KeVですので、
鈴木さまが測定したいのは、セシウム137と134であるならば、
この線源は、あまり意味を持ちません。
測定したい線源を購入してエネルギーの位置を調整する必要があるからです。
もし、購入されるのであれば、セシウム137のコイン線源がよろしいかと思います。
もし、お金をかけずに手に入れようとお考えであれば、
東京の土壌等が天然核種も少なく、よい校正用検体になろうかと思います。
カリウム40については、「やさしお」市販されていて、
価格が安くて良い校正用検体であると思われます。
理論上は8000Bq/kg程度のカリウム40となります。
東京の土壌で場所にもよりますが、
セシウム137が500Bq/kg程度
セシウム134が200Bq/kg程度
の汚染があろうかと思います。
その土壌を500g
そこにやさしおを500g封入すれば、
1kgの校正用検体が出来上がります。
半分ずつになりますので、おおむね、
セシウム137:250Bq/kg
セシウム134:100Bq/kg
カリウム40:4000Bq/kg
の1kgのものができます。
土壌だけのもの
やさしおだけのもの
両方を混ぜたもの
この3つを作成すれば、
とりあえず簡易的な測定環境はできるのではと思います。
それでもBq/kgまで出すのは、
容器に入れた状態で測定し、濃度を確定させてあげる必要がありますが。
自作されて放射能測定に凝っておられる方は、
市販の体積線源を用いてなんとか測定をされているようですが、
それでもはやりBq/kgの値には不安があるようです。
参考になりましたら幸いです。
>追加で、ご助言を戴きました。
関東の汚染土壌とやさしおを混ぜる割合ですが、
良く考えてみますと、
カリウムが多い食品でも1000Bq/kgを超えることはほとんどないですので、
校正用検体として作成する際、
カリウム40を1000Bq/kg程度にしておいた方が無難です。
ですので、やさしおを使用する場合、
1/8kgを混ぜればよいかと思います。
約130gですね。
8000*130/1000=1040
ですので。
ご質問がありました「やさしおK40のベクレル数」について、お答えいたします。
当方では次のように考えてBq/kg数を出しております。
やさしおの中には、100g中27.6gのカリウムがありますので、
1000g中ですと276gのカリウムがあります。
カリウム1gの中には、カリウム40が、30.4Bq存在しております。
したがって、
「やさしお」のK40は、30.4Bq×276g=8390.4Bq/kg
と計算できます。
じつは、鈴木様がリンクを貼っております「やさしお」のカリウム40の計算ですが、
あくまでも理論値です。
実際にその値になるかどうかは分かりません。
そこで、当方では、もっと簡単に求めております。
「バナナ等価線量」
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E7%AD%89%E4%BE%A1%E7%B7%9A%E9%87%8F
ここから、
「カリウム1gあたりのカリウム40(天然存在比0.0117%、半減期12.8億年)は30.4Bq」
との記載がありましたので、こちらを採用しました。
測定結果に記載された「g」は、「測定時の分量」で、
測定結果に記載された「Bq/kg」は、Kgあたりに換算したものです。
測定機に設置する容器では、
1Lのマリネリ容器を概ね使用されております。
理由としては検出効率が非常に良いため、
測定下限値を下げやすいという利点があります。
ただ、容器が特別な形状をしているため詰めるのにとても苦労しております。
隙間という空間が出来ますと、数値が過小となったり過大となったりする原因となります。
*********
>★おふたりめ
ベクレル定量は、
試料(検体)から出るガンマ線の数を数えて、
ベクレル量にある換算式で変換していますが、
同じ放射能濃度の試料でも、
「センサーが大きい(感度が高い)」ほど、数えられるガンマ線の数は増えます。
また、同じ放射能濃度で、同じセンサーでも、
「試料との距離」が短いほど数えられるガンマ線の数は増えます。
したがって、AとBの2つの試料があったときには、
「試料の形状」「大きさ」と「センサーの位置関係」を同一にしないと、
どちらの濃度が高いのか判りません。
ガンマ線のカウント数を、ベクレルに直すには、
濃度が分かっている試料を繰り返し測定して、
自分で「目盛り」を振らなければなりません。
メーカー製の装置は至れり尽くせりで、
そうした予備調製は終わっていて容器に試料を入れて測定すると、
面倒な計算なしにベクレル量を表示します。
(正しい数値かどうかは、ともかくといたしまして)
個人測定の良さは、
結果を自分で判断して食べる食べないを決めることができますし、
何より個人測定の良い所は、自分の測りたいものを、
何度でも気の済むまで測れることだと思いま す。
ある程度進んだらば、
ご自分で「大体このくらい」と予想をつけた試料を、
時々市民測定所で、測定してチェックできるようになれば、
それほど費用はかから ないのではないかと思います。
ベクレルモニターの計算方法(下記のEMF211のスペクトル参照)は、
核種ごとのピーク面積(色の付いた部分)を求めて、係数を掛けているだけで、
それほど複雑なことをしているわけではありません。
■素人の私にも、なんとか分るようにとの、細心のご配慮を戴き、
ご丁寧な返信を戴きましたお二人には、心より感謝申し上げます。
*********
この日のまとめ
●間違っている事を覚悟で、以下に奮闘記のメモとしておきます。
今までの事を総合して、次のように推測してみました。
■まず、校正をしてみて、これで設定保存をしてみた。
■前述の設定で、やさしおを約3時間半だけ測定してK40の山を出してみた。
■自分のやった、「この測定条件に限った場合」に、
「目盛」にベクレル数を割り振るのは、次の方法でいいのかどうか?
ここまでが、今日やったことでした。
☆当然ですが、アダプターにつないでおかないと長時間測定は出来ません。
そして、コントロールパネルから行く
「電源の管理・電源のオプション」の、「電源プランの設定」では、
指定した時間がくると、「ディスプレイを暗くする」とか、
「ディスプレイの画面の電源を切る」に設定をするのは節電に良い、
(いえ節電の為ではなくて「PCに負担をかけない為に良い」)のですが、
PCの蓋を閉じたときに「スリープ状態」になる設定をした場合には、
言うまでもなく、PCの蓋を閉じているその間は、
測定のソフトは、測定を「一時中止」しています。
(蓋を閉じても計測し続けてくれる、なんていう親切な機能はありません)
*********
☆さて、いよいよ、次は、
このあたりのことが、何を書いてあり、
何をやっているのかを、僅かでも理解できるようにしようと思っています。
↓
http://supermab.com/wp/
http://supermab.com/wp/%E9%A3%9F%E5%93%81%E7%94%A8%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%99%A8%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE8%EF%BC%89/
http://supermab.com/wp/%E9%A3%9F%E5%93%81%E7%94%A8%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%99%A8%EF%BC%88bs9711%EF%BC%89%E3%82%92%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
http://supermab.com/wp/%E9%A3%9F%E5%93%81%E7%94%A8%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%99%A8%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE10%EF%BC%89/
******************
・・・あ、ふと、外を見たら、うっすらと雪景色だった。
今日は、お昼間までには晴れて、この雪も融けてしまうと思いますが、
また、富士五湖に、厳しい冬がやってきた。
でもって、2月からは確定申告の時期も重なって、
この時期は、けっこう陰鬱な気分になります。
まー、そうはいっても、
昨年は、私の人生の中で、所得の低さでは、新記録更新の年だったので、
領収証の整理なども、たいして時間はかからなそう・・・
という、なんとも厳しいお話である。
●でも、昨年は、本当に、いい年でした。
生まれて始めて、裁判所に調停を申し立てて、
弁護士なしで、自分ひとりで裁判所での調停というものを経験をしたり、
皆さんからの、家族内で経験したトラウマの報告をまとめて総論を書いたりと、
いろいろな経験が沢山できた、という意味で、充実した一年でした。
今年は、・・・
本当に、大変な年になるかもしれませんね。
____________________________
☆丁寧で、とても配慮のある助言を戴いた方々のおかげで、
今後、素人なりにも、個人測定に関して自分のすべきことが、ようやく決まったので、
ここでいったん、
隣の「桜の間」の作業と、本業に戻りますので、
しばらく、ここ「梅の間」は、更新が遅くなると思います。
博士君(はかせくん)も、ストーブの前で、元気にしております。
________________________________
★
.
返信 [1881]
<<-- これ以前の投稿 10件
(1881 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
梅の間 の最新投稿
オーガズムTop
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -