▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
■桜の間へようこそ■
掲示板
Title
「分割自我復元」
のサポート情報や最新報告を記載しています。
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[10]
■
★分割自我復元★その9★ 「おたより」
by:
鈴木崩残
2011/04/07(Thu)09:47:00
おたより
>・・・ひとりめ・・・
まずは判定結果の上昇率10%前後の結果に関しましては正直な所「ほっ」としました。
確実に回収できたときの朝の感覚は●や●の違いもありました。
・・中略
クーラーボックスのイメージと●を使っての回収イメージは、
回収の有無に関わらず続けていました。
結果は順調で、2回目判定時の上昇率は10%で「自我」の文字は別人のように
変わった事が印象的でした。
以前の「自我」を見て「あの時の私はもういない。」と実感して少し名残おしく、
悲く感じましたが戻る気もありませんので、
「これまでありがとう」と文字に別れを告げました。
参考になるかはわかりませんが、
私の主観で上昇率に関係あると思われる事をリストアップします。
●朝以外にも、昼間道を歩きながらや、車を運転しながら、
自我復元の呼びかけと回収をおこなう。
●大規模な病院を狙って呼びかけを行う。15回ぐらい。
● 呼びかけ時は地球すべてに均等に呼びかける。
するとある場所で反応がある。
次に反応があった座標に行くと●が見えてくる。
そこでさらに呼びかけの内容を限定的にして
●●と呼びかける。すかさずクーラーボックスに回収。
反応があった場所の具体的なイメージは次の10項目の各説明のとおり。
・・中略
その他。
●演説をするように大観衆に向けて身ふり手ふりを使い、
全身全霊で呼びかけるイメージ。
●どうしても自我が必要な熱い思いを呼びかけに乗せる。
●呼びかけの声が大気の分子を震わせながら地球全体を振動させてるイメージ。
●取り込み時のリングを■ぐらいに大きくする。
リングに触れた自我をクーラーボックスを介さず直接回収。
●視点を増やしたり、空間をゆがめて地球を平面にしたり、
視覚をX線のようにして普段は意識しにくい、
地球の裏側までまんべんなく呼びかけを行う。
・・中略
又、私の携帯電話の待ち受け画面を禅書の画像に設定してあります。
文字は「あなたに必要な文字」と書いていただいた「直」の文字です。
開く度に文字が目に入るようにしています。
■滲み書については以前「ブッククラブ回」で購入した事もありましたが、
それと比べると今回送っていただいたほうが、
断然文字の後ろに広がる空間の「奥行き感」が深いです。
白い紙を黒いラインで「切り取る」ようにして文字の形が作られており、
滲みのコントラストはこちらとは違う異空間のように見えます。
以前購入した滲み書の滲みは、紙の表面付近で書かれた文字に
付加機能を付ける作用をしているように感じましたが、
今回の滲みは更に紙の表面から深さを感じ、
そこには文字の輪郭を超えた空間があるかのように感じました。
特に「然」と「道」そして多少薄めの色の方の「茶」に強く感じます。
まるで文字の形をしている「窓」から滲みで作られた
「別の次元」を眺めている気分です。
文字のアウトラインと滲みの奥行き感で一枚で2回楽しめる滲み書は、
おもしろいと今回初めて感じました。
この滲みは偶然の産物なのでしょうか。
それとも空間が見えるようにチューニングされているのでしょうか。
不思議です。
不思議な事が、もう一つの判定のコメントにありました●です。
自分の事なのですがユニークで笑えます。
しかも「流れ」がついているのが面白いです。
流れの方向に関して思い当たる事があります。
・・中略
4月にもかかわらず寒暖の差があるおかしな気候が続いております。
お体お気をつけ下さい。
そして余震も頻発する中での判定作業大変ありがとうございました。
今回の判定結果、活用させていただきます。
___________
感想メールと報告をありがとうございました。
あまりにも内容が、密度が高いものですから、あちこち、
伏字や「中略」としなければなりませんでした。
秘密主義であるわけではないのですが、
何度も書きましたように、人は安易に、無自覚のうちに、
他者を模倣した「つもり」になることが多く、
また、自分に起きた変化を、他人の言った言葉に、関連づける
という悪い癖が、人間には、ずっとあります。
それは結果として、皆さんの復元を遅らせてしまう要因となるものですから、
あえて桜の間には出さない報告内容が、膨大にあります。
2月の新方式の自我判定以後は、
すでに皆さんからの報告や感想は、
データとして、有用・有用でない部分を全部含めますと、
A5用紙で400ページを超えています。
●滲み書は、
私の方で、計算的に意図するのは、墨と水の配分と、
あとは、筆の速度です。
文字の形や書く部位ごとに、筆速が、早すぎても遅すぎても、
良い感じの滲みにならず、ボツになるものがあります。
またせっかく良い滲み模様が出ても、全体の形が気にいらずに、
ボツにしてしまうものもあります。
●「禅書」の場合には、無心に一気呵成に書くのが醍醐味ですが、
「滲み書」は筆を触れた瞬間から、自然現象との駆け引きを
している感覚です。
数秒間でも、筆を移動されるのに躊躇していたり、
長く同じところに墨を落としていると駄目なのです。
場合によっては、少し乾燥が始まって、まだ墨溜りがあるときに、
別の場所に移動したりもします。
こうすると、最初に置いたときと、微妙に紙の傾斜が変わるので、
別の方向へと墨が何時間もかけて、流れながら、乾きます。
●総じて申しますと、
禅書は、一気呵成に書くだけでよかったのですが、
「滲み書」は、文字の勢いも、きちんと維持しつつ、
逆に、勢いを、わざと殺すような筆づかいをしなければならないので、
なんともいえない、複雑さがあります。
それで、これは前にも書きましたが、
実は、判定を以来された人ごとに、
ストックの中にあるものから、
「その人に最も合う滲み書」を、私は選び出しています。
その人の自我の状態や、性質に対して、
応援する形となるものや、時には、何かの過度がある場合には、
それを沈める雰囲気の滲み書を、同封します。
そのために、特定の人には、その人の潜在的な力を刺激するために
やや荒々しい滲み書が入っていたり、
逆に、静かな滲み書を必要とする人には、静かめの滲み書を選びます。
このあたり、けっこう、お一人お一人、滲み書を選ぶのにも、
時間がかかります。
その人に合う滲み書が、ストックの中になかった場合には、
新規に書くこともあります。
___________
>・・・ふたりめ・・・
●アンケートの回答等も含みます。
>1-まず、無明庵のサイトは、どういう経路から、いつごろに知りましたか?
シルバーバーチのファンで
自分のブログにそれ系のことを書いていました。
↓
高校の友達から(2009/1)電話があり
「スピリチュアル詳しいなら、イルミナティ−とか
アセンションとか教えてよ」
(その人は金融恐慌のことを調べていたら、フリーメーソンとか
イルミナティ−に行き当たったらしい)
↓
調べるが、ネット上の資料が膨大すぎてよくわからなかった。
トカゲ人間とか出てくるし、
終末的な感じで気持ち悪くなりました。
(そういえば、桜の間にあった、崩残先生が過去に地球にいらした時に、
うろこがあったという記述がありましたね)
↓
シルバーバーチとイルミナティ−両方知ってる人なら
わかりやすい言葉で説明してくれてるかも!
と思って「シルバーバーチ イルミナティ−」で検索
↓
無明庵ヒット(2009/6)
↓
無明庵サイトと、「ひきつりながら読む精神世界」で、
いままでのスピリチュアリズムの知識がガラガラ崩れました。
私が今まで信じてたものってなんだったんだろう?
信じてたのに、「ひきつりながら」の荒唐無稽な話に一個も反論できない。
つまり、私は、シルバーバーチ読んでも、自分では何も考えてなかった。
私の「信じる」って一体何だったんだろう?
↓
友達には、「宗教に汚染された地球人」の冒頭の
イルミナティ−のこと書いた部分を引用して、
「調べた中で、私はこれが一番いい答えだと思う」と書いてメールしました。
>◆2-次に、そもそも、精神世界のような分野に最初に足を入れた
>きっかけは、何歳の時で、何がきっかけでしたか?
・●●歳のときに、TM瞑想関連の団体が出している本
(きれいになるために、みたいな一般的な本)がきっかけでTM瞑想を習う。
(数ヶ月でやらなくなる)
・22歳のとき大失恋して、●●●の本を読む。
・そこから1年ほどしてから、なんとなく手にとった
江原啓之「スピリチュアル生活12ヶ月」から江原さんの本を読み始めて
シルバーバーチへ。
>◆3-ご自分の問題についての原因は、ご自分で分析は出来ていますか?
自我復元をはじめてから、今までやっていた分析が
分析でなかったことがわかりました。
なので、問題も原因も、現時点ではすべては分析できていないです。
(復元が進んだので、自然に自覚できている問題はあります)
・・中略
>◆5-そちらは、何を人生において、最も重要視していますか?
「面白いかどうか」だと思いました。
結局、無明庵に来て、シルバーバーチを捨てたのは
無明庵のほうが面白かったからだと思いました。
面白いの基準は、
1「自分が思っても見なかった角度から、ものを言っている」
2「言っている内容に筋が通っている(言っていることが首尾一貫している)」
3「自分が体験している日常を、うまく説明している(分割自我理論)」
3補足:自分が直接検証できないことでも、(例えば地球の自転とか)
季節の巡りと太陽の動きで、なんとなく納得できるように、
「検証できないけど、そう考えるとつじつまが合う」
というのが面白いと感じます。
だから、自分の実感でいうと、「真実かどうか」より
「面白いかどうか」が重要です。
なので、真実かどうか検証できないとやりたくない、という
基準はないです。
自我復元も、面白いからやっています。
本当にこれは面白すぎます!
地球管理者の裏をかいて自我復元して
最後は地球脱出する!
こんなすごいことを、フィクションじゃなくて
本気でやって、しかも復元の実績が出ている!
これほど面白いことがありましょうか。
なので、深刻な悩みがあってというよりは、面白いからやっています。
悩みより面白さのほうが大事、という気すらします。
悩みはバネにはあんまりならなくて、面白さのほうがエンジン加速します。
地震や原発のことも、梅の間で紹介される記事など、拝見して、
勉強しておりますが、
自分的には、「怖い!怖い!どうしたらいいの!」となっているときには
気が散って、復元にあまり注力できなくて、
「ガンとかで死ぬにしても時間がかかるから、
日常の防御や備えを自分なりにやって、あとは普通に生活しよう。
自分の面白いことをやろう」
と腹くくって決めたら、また復元作業できるようになりました。
>◆6-ご自身の何かに問題があり、それを解決したいと思っていますか?
現時点で問題だと思うのは、
例の「相手に言われたことに反論があるのに、モンヤリしてしまう思考」です。
☆最近あったケース
・・中略
_______________________
・・中略
以上の2つが震災で辛かったトップ1位2位です。
私は、震災のひどい状況とか見ても泣いてない。
死者がたくさん出ている報道見ても泣いてない。
原発労働のひどさを知っても泣いてない。
もちろん、ひどいなあ、可哀想だなあとは思いますが、泣くほどではない。
でも自分が批判されたりすると泣く。
自分にとっては、そちらのほうがより自分に近いと感じて、
よりストレスを感じるのです。
自我復元にかかわる記録なので、
道徳的にどうかとか、人からどう見えるかとかは関係なく、
自分がどう考えたか、どう感じたかを正直に書きました。
>◆a-ご自分の最も嫌いな点
・人に言われたことをまず鵜呑みにするところ。
・反対意見があるのに思考がモンヤリするところ。
・・中略
>◆10-過去に今までに、関係を持ったことのある宗教団体や瞑想団体が
>ある場合には、すべて明記ください。
・実家は普通の●宗か●宗のどちらか。
・TM瞑想のマハリシ研究所(19歳のとき。研修は通いで5日程。
会は数ヶ月で退会。ハガキ出すだけで楽でした)
ちなみにこのTM瞑想の研修、昔は6万円でしたが、今は
12万円になっていました。
・レイキヒーリング(個人でやっている通信講座)
・オーラ整体
前世についても教わりました。
・・中略
いずれの前世と称するものも、
高貴な生まれじゃないのが、ありそうな感じでしたが…
今となっては、
「だからそれは今、現世で体験してることについてやるんだよ!」と思います。
今、自分に起きていることを、
「それは前世が原因だ」としてしまうと努力の方向が変わってしまう。
現実逃避していたのだと思いました。もう全体的に。
●余談です
シルバーバーチのこと。
私が無明庵ファンになった理由。
1:(無明庵を知る前)
シルバーバーチの霊訓を読んでいたときに、
「大霊に感謝の祈りをささげましょう」というくだりを
読んで、私は一瞬、
(こんな大変な世界に放り込んでくれてありがとう…ってか?)
って皮肉に思ってしまったことがありました。
すぐに「いけない!」と思って打ち消したけど、
無明庵では、まさにそれを言っていました。
2:シルバーバーチの霊訓に、
質問者「あなたでもまだわからない、ということがありますか?」
シルバーバーチ
「はい。大霊がなぜこのようなシステムを作ったのか、
それについては得心が行く回答を得ておりません」
というくだりがあります。
無明庵を読んでから、それを思い出して、
「うわああ、シルバーバーチは正直すぎる!」と思いました。
これは、いわば、学校の先生が、
「校長がどうしてこんな学校作ったのかわからない」
といってるに等しい。
そんなこと言っていいの?
それで「この学校で勉強しろ」とかいえるの?
そんな適当なこといってるのに、何で(過去の自分含め)
読者は感心してたんだろう。
「なんて謙虚なんだ!」って思ってました。当時は…
というわけで、無明庵で、目が見開かれました。
読み始めた最初は、「切れ味の悪い、なまくらの、スピラーども」
とか言われていて、「ガーン!!なんで!?」でしたが、
今はなるほどとわかります。
___________
自我復元から以後、
最近は、何かのパニック状態から収束する時間が早くなりました。
あとは、「わき道」に、それなくなりました。
◆たとえば、今まであったわき道の例
掃除しなきゃ
↓
掃除スレをみる
↓
ついでに身辺整理スレをみる
↓
なるほど遺言かかなきゃ
↓
遺言について勉強
…あれ?掃除は? みたいな。
しかも、せっかく遺言書セット買ったのに
そのまま放置してあります(−−;)
おそらく、今だったら
放射能こわい
↓
ガンで死ぬかも
↓
遺言かかなきゃ
になっていたと思いますが、今はそうならずに、
日常の放射線防御とか、東京の放射線量調べるとか、
許容範囲の計算とか、そういうちゃんと、
「いま必要なこと」ができています。
そう考えると、進歩していますね!
わー嬉しくなった。よかった。
●ひとまず、今回はこれにて失礼いたします。
他の方の復元報告、励みになります!
それから原発に関する情報も、TVに出ない重要な情報ばかりで
ありがとうございます。
◆以下は、ツイッターで最近流れてきた情報です。
↓
●国内電力の9割を再生可能に:イスラエルでの提案
http://wiredvision.jp/news/201104/2011040422.html
●【光吸収率はシリコン製太陽電池の100〜1千倍、
雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”。2015年実用化に向け開発中】
…新しい時代に向かって動き始めたこの流れ、
もう原発利権屋に止める術はない。
http://bit.ly/hvPAep
●チェルノブイリ作業責任者
「福島第1原発事故に必要なのはチェルノブイリ原発を覆った石棺ではなく、
東京電力から独立した技術者の特別チームだ」と指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000097-san-int
●おたよりと、情報をありがとうございました。
梅の間の場合には、他にない情報だけを特に探しているわけではなくて、
なるべく状況を知るのに有益なものであったり、
やはりテレビが全滅しているので、時間が空いたときに、
ネットから拾ってきます。
●時には、少し砕けた口調のサイトもリンクすることがあります。
たとえば、下記のリンクは、元々は、「嫌韓」系の情報を読むために
以前に、お気に入りにいれていたものですが、
最近、東電の話題で埋め尽くされています。
その中に、真偽は不明なのですが、東電の下請け作業員「かもしない」
と見られる書き込みがあります。
IDが、ID:QqKwPEzI0 という人の書き込みです。
↓
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/
____________________________________________
■梅の間にもリンクしましたが、
こちらのブログも、役に立つリンクが張られていますので、
時々、チェックしてみてください。
↓
http://shinosoryushi.blog121.fc2.com/blog-date-20110406.html
____________________________________________
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(10 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
桜の間 の最新投稿
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -