▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
■桜の間へようこそ■
掲示板
Title
「分割自我復元」
のサポート情報や最新報告を記載しています。
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[37]
■
★分割自我復元★その36★ 「ゆるい話」
by:
鈴木崩残
2011/08/21(Sun)12:22:07
●少し前に、書いた、8月ぐらいから、
うちの近くに遊びに来るようになった猫(ラインちゃん)ですが、
ブリジットがツンデレだったのに対して、この子は、
もう、デレンデレンに、私に甘えます。
↓
飼い主さんから、避妊手術をしてもらってからは、
子育てから開放されて、気が楽になり、リラックスしたのか、
ここ数日は、青春を取り戻そうとしているかのように、
とにかく、よく遊びます。
そこで、ただ今、ブリジットの時と同じ「ジャンプ技」を仕込んでいるところです。
もう少し、技の切れ味が出たら、いずれ、動画でも、お見せできると思います。
最近の書作品
「美器」
●この文字に限っては、途中から、無心の書になりかけました。
そういう場合には、本人の文字の選択が良かった場合が多い。
以下は、戴きました感想の一部です。
個人情報が多く含まれる話であったものですから、
かなり、編集して、はしょりました。
崩残様
本日夕刻、無事「禅書」「DVD」が届きました。
慌しい時間帯でしたので、ざっと目を通して確認しただけなのですが、
興奮?嬉々? ぶるぶる?わくわく?としております。
(どうも、適切な表現が浮かびません。)
とにかくというか、やはり、PC上の動画や画像では、絶対に味わえないものですね!
これより雨の夜長、ゆっくりと拝見します。感想も、後ほど送らせて頂きます。
酷暑のなか、まことに、まことにありがとうございました。
・中略・
実際の書を目の当たりにし、圧倒されました。
届いた直後、内容確認の為ざっと拝見したのですが、
「美器」「嬉」にすでに惹かれておりました。
以下、感想と、文字にまつわる私事をご報告致します。
「晩夏」
DVDを観るまで、判読できませんでした。
崩残さんが苦心しているので、私も苦しくなりました。
この文字を選んだ理由は、
3年前、夏の終わりから初秋にかけて撮影した風景写真が、とても気に入っていて、
それらの写真のお題が「晩夏」だったからです。
また、年齢的に晩年だと思っているので、崩残さんがおっしゃっているように、
「侘び、寂び」のイメージが出るかな、と思っていましたが、違ったのですね。
まだまだ晩年ではないぞ、と文字に言われているのかもしれません(笑)
>はい、その通りです。もしも「晩」にまつわる文字がそちらにぴったりと合う場合には、
>文字には、それなりの「侘び、寂び」や「老熟」の雰囲気が出てきます。
>しかし、まだまだ精神的にもお若いので、そのような文字にならなかったのだと思います。
「犬猫」
崩残さんのご指摘ですが、驚愕です。
(おっしゃるとおり)大きなストレスがあるのです。
・中略・
地震なのか重機なのか分らないほどの揺れと騒音が、何日も何ヶ月も続き(今も)、
一日中家に居る犬猫は、どれほどストレスが溜まっていることか。
・中略・
現状が緩和されるよう、とても苦慮され、
力強く書き上げて頂きまして、ありがとうございます。
>ここは、私とこの方の間でないと分からない話なので、少しだけ補足しますと、
>犬猫という「お題」ですと、普通は、かわいいという人間の思いの投影や、
>または実際の、その動物たちのかわいらしさが、文字に出ることも多いのですが、
>この場合には、野性的で、かつ、並外れたストレスを沢山の犬猫が
>感じているという強烈な印象が、文字の雰囲気(特に筆づかい)に出ました。
>しかも、それはマンションの中で外へ出ないで溜まっている、
>普通にあるストレス、といったレベルではなくて、
>それを遥かに凌ぐ、異常とも言えるストレスを文字から感じました。
>お返事を戴きまして、この方の家のすぐ近くで、
>工事の爆音の騒音で動物たちが悩まされている事情があった事を知りました。
「美器」
美しすぎて言葉になりません。
「嬉」
大きくて、のびのびしていて、いいですねー、文字が羨ましい。有難いです。
近年は、心の底から嬉々とするような事が無かったなあ、、、
と、わが身を振り返りました。
「犬猫」「晩夏」は、書きとめてきた沢山の文字の中から選んだ文字です。
精神性を含んだ文字は、少し重い気がしましたので、現況そのままの文字を選びました。
「美器」「嬉」は申し込みメールを打ち込んでいるときに、ふと浮かんだ文字です。
ふと浮かんだ文字の方が、ふさわしいとは、不思議でもあり、納得でもあります。
「美器」は読み方は分かりません。夜更けに、たまたまテレビをつけると、
「美の壺」という番組を放映していることが多く、好きな番組です。
それで浮かんだのかもしれません。
拙い感想報告で申し訳ないのですが、以上です。
しのぎやすい晩で、工事の騒音から秋の虫の声に変わり、ほっとしています。
崩残さんお住まいのあたりは、寿々虫達の合唱がすごいでしょうね。
本日は「美器」を眺めつつ、眠りに就きたいと思います。
おやすみなさい。
追伸
自我復元作業におきましては、30日以上経過しているのですが、
残念な事に、ご報告できるような変化を感じておりません。
記憶もあやふやなので、いったん白紙に戻し、記録をとりつつ、
地道に取り組む所存でおります。
>30日というのは、最低限度の実習日数であり、
>通常は「述べ日数で」60日以上経過してから、報告をしてきます。
>経過日数ではなく、「延べ日数」で30日以内という短期間に自我復元の結果が多少でも出た人というのは、
>非常に珍しいタイプの人で、私はまだ二人ぐらいしか見たことがありません。
__________________________________________________________
●「ゆるい話」その1
砂手が「大猫さんが、昔付き合ってた女の子に、とっても良く似た子がいるよ。」
といって、紹介してくれたのが、この子。
ちなみに、私の昔の、20代から40歳代の、いろいろな恋愛のオモシロ話は、
当時の彼女の写真を見せたり、かなり詳しく話しているので砂手は全部知っています。
私は、楽しい恋愛、面白い恋愛しかしたことがないので、
積もる話は沢山ありました。
しかし残念なことに、数人のうち、2人は当時の写真が残っていません。
当時は、平素からカメラ好きな人でもないと、
手軽な写真というと、馬鹿チョンカメラ(インスタントカメラ)が主流だった時代なので、
写真ってのは、今みたいには、バカスカは撮らなかったんですよね。
話は違いますが、その昔、
人が行かないような霊的スポットに出入りして撮影していたときには、
現像代とプリント代だけで、一時は、毎月5000円から8000円ぐらい
お金が吹っ飛んでいた。
●さて、既に人気なので、知っている人も多いと思いますが・・・
↓
『はるかぜ』ちゃん
☆ブログ
http://ameblo.jp/harukaze-chan/
☆昔の記事
http://www.smile-monkey.com/blog/index.cgi?field=52
☆ツイッター
http://twitter.com/#!/harukazechan
●しかし、率直に言うと、
私が、かつて、お付き合いした彼女とは、そんなには似ていない。
確かにキュートな感じが似ていないとは言えないが、雰囲気は違いました。
それに、この「はるかぜ」さんの顔は、どちらかというと、
うちの母親が「子供だった頃の顔」の方が、むしろ似ている。
↓
↑
この、おばさん(いや失礼、この写真の頃だと、まだお姉さんか・・)を
9歳まで戻すと、少し似ているかもしれない。
逆に言うと、・・・
もしも私に、女の子の子供がいたり、
あるいは、私に「妹」がいたとすると(遺伝の仕方にもよりますが、)
この「はるかぜ」さんみたいな顔になる可能性は、比較的高いのである。
私に言わせると、この「はるかぜ」さんは、
大きくなると、女優の、中谷美紀さんみたいな目になると思います。
「しっかりしている度」では、芦田愛菜さんと同じぐらいってところかな。
●そういえば、中川翔子さんを、まだ人気が出る前に、
最初に見つけてきたのも砂手だったが、
砂手は、たまにですが、面白いキャラを、発掘してきます。
_________________________
●「ゆるい話」その2
自分のペンネームが、まさか「地名」で存在していたのは意外であった。
ところは、なんと大分県の、山林?か原野?の中。
大分県 玖珠郡 玖珠町 大隈(くすまち おおくま)
というところの一角に「崩残」という地名が存在していたのである。
何で見つけたかというと、国土交通省の「路線価」という、
土地の公示価格を割り出すための資料です。
この表の「大隈」という区画に「崩残」というエリアが明記されていた。
↓
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h23/kumamoto/oita/ratios/pdf/k22302rt.pdf
●少なくとも日本には絶対に存在しない漢字だと思って作った名前でしたが、
あったんですね。なんと。
しかし、たぶん、大分県の、ここの地元の「住宅地図」でないと、
一体どこなのか、場所も分からないほど、マイナーな場所のようです。
______________________________
☆で、話をその子に戻しますが、写真はこれで、
はるかぜちゃんの写真
↓
http://photozou.jp/photo/show/930577/77255331
http://photozou.jp/photo/show/930577/64626206
http://photozou.jp/photo/show/930577/69757054
http://photozou.jp/photo/show/930577/80790074
http://photozou.jp/photo/show/930577/68230850
http://photozou.jp/photo/show/930577/65869851
http://photozou.jp/photo/show/930577/85404100
これは弟さん
↓
http://photozou.jp/photo/show/930577/64891233
*******************
●なかなか個性的なのが、
この、はるかぜちゃんの、つぶやきの「ログ」です。
はるかぜちゃんの「"嫌い"と虚無」
http://togetter.com/li/150208
はるかぜちゃんの仕事観
http://togetter.com/li/157704
はるかぜちゃん「ぼくはソウカガッカイじゃないです(ω)
http://togetter.com/li/136010
春名風花(はるかぜちゃん)の達観
http://togetter.com/li/160334
はるかぜちゃんと乙武(h_otokake)さんの「自虐ネタ」に関するやりとり
http://togetter.com/li/145000
________________________
ツイッターで更新情報のお知らせ
↓
http://twitter.com/#!/mumyouankoushin
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(37 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
桜の間 の最新投稿
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -