▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
■桜の間へようこそ■
掲示板
Title
「分割自我復元」
のサポート情報や最新報告を記載しています。
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[68]
■
★分割自我復元★その67★自我判定/第回目以降の「滲み書」 です。
by:
鈴木崩残
2011/12/14(Wed)16:45:06
☆自我判定の時に同封される滲み書
●「竹の間掲示板」の、自我判定の申し込み要綱のところでは、
「第4回目」の判定までの「滲み書」しか掲載していませんが、
↓
http://www.mumyouan.com/k/?T4034
「5回目以後」は、以下のような書となっています。
皆さんから、「禅書」の御注文を戴いていると、一年に数点ですが、
滲み書のモチーフにしてみたくなるような形になった文字があります。
皆さんからの注文だった場合もありますし、私の方で工夫して違う文字にした文字もあります。
そういう文字を、自我判定に同封する滲み書として使っています。
*********
★5回目
【満】【流転】
【変】【原光】
★6回目
【刻】【敦】
【美器】【天馬】
★7回目
【発】【濃】
【高貴】【感】
●なお、実際の書は、個別に違いますので、細部においては、
ここに掲載した見本とは異なることがあることを御了承ください。
また、ある時期からは、書く文字そのものを変える場合もあります。
_____________________________
自我判定が難しい人の特徴
●この話は、少し前にも書きましたが、私が自我判定をするときに、
なかなかチューニングできない人がいます。
大きくわけて原因が二つあることが、この1年で分かってきました。
ひとつは、私が再三言うように、その人の中で、
自我を復元しなければという、「知識的な認識」と、
切迫していて、自分を変えたい、という動機があるかどうかです。
知識的な認識については、CDの「分割自我復元理論」のおかげで
維持できるようになったという人達も多くいますのでお勧めです。
そうした「切迫した問題意識」「なんとかしたい」という思いさえあれば、
たとえスタートしたときの自我率が低くとも、関係ありません。
実際、1/8自我から、見事に1/2自我を超えるまでに至った、
実習者の人からの報告を受けました。
●そしてもう一つの理由というのが、これが「難題」なのですが、
これも、自我率の高さには、関係のない事象なのです。
自我率がどんなに高くても、「ある理由」が原因で足をとられる人たちがいます。
その「ある原因」とは、
>生まれる直前にした契約が、あまりにも曖昧で、ぼんやりしていた場合です。
____________________________________
●以下は、少しばかり面倒な話ですが、よく理解してください。
生まれる直前には、それこそ「生命保険」に加入するときのような、
あるいは、「賃貸住宅」の時の契約のような、
>面倒な契約書類「のような」ものがあります。
それに「同意」をしたから、皆さんは、今、そこで生きているという体験をしているわけです。
しかし、その契約書というのは、かなり役場の側から「用意された内容」
というのが多いのです。
多くの場合に、モデルケースのような、
「既成のツアープラン」が、既に組まれています。
その、ひとつひとつの項目について、カスタマイズした要望を出して、
それを断固貫いて、交渉をした結果として人間に生まれてくる人の方が少ないです。
●たとえば、とても分かりやすい例は、
前世で、「激しい戦争地域に生まれて死んだ場合」です。
こうした人たちが死ぬと、ほとんどの場合には、
「次は、穏やかで静かな生活がしたい」と思い、
そういう土地や肉体の候補を選択します。
しかし、その人たちの希望事項というのが、なんと、「それだけ」なのです。
実際の契約書の申請項目には、
1−誕生する時代
2−誕生する地域
3−誕生する両親
4−誕生後の生活環境(恋人や知人、結婚や子供について、その他の希望)
5−誕生後の仕事
6−死亡する時の死に方の希望
その他、沢山の希望申請項目があるにも関わらず、
その人たちは、自分の結婚相手や子供に関する項目にすら、
自分の希望を出していないのです。(要望を出せる権利があるのにです。)
そして、あげくには、
「次回は、とにかく、静かに暮らせる場所がいい」とか、
「次回は、やさしい人が、そばにいて欲しい」とか、
「貧困は、もう沢山だから、食べるものに不自由したくない。」とか、
まー、なんとも「理想の低い内容」しか提出せず、
しかも、その内容の薄い契約に同意をしてしまうのです。
●そうなったら起きることは、もう決まっています。
>あなたが細かく指定しなかった部分については、
>「てきとうな環境や運命」が、あてがわれるということです。
静かな環境に生まれたいと思って、この日本の静かな街に生まれても、
戦争や爆撃で家族が死んだり苦しむことはなくても、
結局のところは、社会の中で、対人関係などで「嫌な思い」をすることになります。
どこの世界に生まれても、「ただ静かならばいい」とか「平和ならいい」とか、
そんな、「具体性の全くないこと」を望んだらば、
今の皆さんの人生に、みなさんは、文句など言えたものではありません。
●だから私は言うのです。
>出来る限り、具体的に、うっかりミスの漏れのないように、
>望みは、正しく言いなさい。・・・と。
私が言いたい、ひとつのジョークにこんなものがあります。
↓
ある男が、「たのむから、宝くじが当たって欲しい!」と強く思い、
何日も、断食して、滝浴びまでしました。
でも、彼には、宝くじは当たりませんでした。
なぜならば、彼は、
「宝くじが当たって欲しい、その人物の名前(自分の名前)を言うのを
まるっきり忘れていたから」です。
これじゃ、他の人に、当たるわけですよ。
●これは、ジョークに過ぎませんが、これと同じぐらいに、
願い事に「主語が抜けている」とか、そういった、とんでもなく重要な部分が抜けた
「契約書」に、同意してしまった人が、梅の間の読者の中にも、いました。
というより、まー人類の何十パーセントかはそういう人たちがいます。
逆に、細かい部分まで、人生設計の申請をして生まれる人のほうが、
少ないのかもしれません。
そこで必要になる「スケッチブック」
●「分割自我復元」のDVDの中で、私がやるように言っている、
「スケッチブックのワーク」を、自我復元をしている皆さんは、
きちんと、やっているでしようか?
あれは、自分自身の未来をデザインするものです。
その内容は、現実的であろうが、非現実的であろうが、
細部に至るまで、具体的で、細かくなくてはなりません。
絶対にやってはいけない望み方やイメージや、スケッチの仕方は、
漠然とした、イメージや、
自分でも定義できていない望みや、曖昧な言葉を書くことです。
「次回は悟りたい」「次回は別の宇宙がいい」「次回は幸福な人たちだけがいる場所がいい」
こんな、具体性のない「稚拙な望み」は、絶対に書いてはなりません。
●こんなことを望んだり、イメージしたらば、
あなたが「望み忘れた内容」によって、人生をボコボコにされるからです。
ですから、「自分の人生の一生の映画」を作るぐらいの気持ちで、
スケッチをして、自分だけの物語を、作っていってください。
ただ、生まれたい環境と、生まれたい姿をスケッチして、
それで、放り投げて、何もしない人が、いるはずです。
そうではなくて、あのワークは、
「あなたを、この地球に推し戻そうとする連中と、渡り合う、基礎を作るためのもの」
なのですから。
●くれぐれも、「漠然」としたイメージや、
「漠然」とした、言葉を、自分の望みとして投影しないでください。
そうしないと、あなたは死んで文句を言っても、担当者にこういわれます。
↓
>だって、あんた、自分で、それを望むって、言ったじゃないか。
>だって、あんた、そんな部分までは、指定をしなかったじゃないか。
>だって、あんた、あれを望まないとは、言わなかったじゃないか。
●
■私はこの世界で、沢山の人たちが、こう口にするのを聞きました。
>>「あー、望んだことが、叶うと、いいなー」
でも、私は、そういう人々に、こう問いたいです。
>「しかし、そもそも、あなたは、望みを、正しく想い描く事が出来るのですか?」
*********
いつか、ずっと、以前にも話しましたが、
次の話は、ヨーロッパの古い民話なので、皆さんも知っていると思います。
↓
望みを三つかなえてやるという森の妖精が、老夫婦の前に現れた。
旦那は、こう言った
「美味いソーセージが、たらふく食いたい!」
すると、ソーセージが、たんまりと現れました。
それを見た、かみさんが狂ったように、旦那に向かって怒鳴りました。
「あんた、なんて、馬鹿な事を頼んだのさ。
なぜ、金貨を、たんまりと出せ、と言わないんだよ。
ソーセージなんか、あんたの鼻にくっついてしまえばいい」
すると、旦那の鼻にソーセージがくっついて、
どうやっても、離れなくなりました。
そして残った、最後のひとつの望みは、
そのソーセージを旦那の鼻から取り去ることに使ってしまいました。
・・・・・・・・・・・・・
______________________________
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(68 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
桜の間 の最新投稿
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -