▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
▲竹の間へようこそ▲
掲示板
Title
島流しリンク
自殺
宇宙・悟り・意識の変化の問題を中心とする「間」です。
性と死のホームページ
★
「竹の間自薦投稿集」
★
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[1723]
■
「探すなら MY導師」
by:
●〓方山〓●
2001/05/27(Sun)19:15
tokyo-tc072-p138.alpha-net.ne.jp:210.229.73.172:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; MSN 2.5; Windows 98)::::ja:
●解脱者の目に世界がどう美しく映ろうが、それは個人的な問題である。
その個人が幸福の中で死んでいくことが出来るという個人的な安心である。
仏教は断じて社会的安心とは関係がない。
いくら寺もシャバと変わらないところがあるとは言え、
しょせん、袈裟着た坊主にはわからないだろうし、
また、昔は社会で揉まれていたとしても、
人に教える時に、その同じ社会に属していなければ、
来訪する社会人に対する慈悲は持てない。
そういう坊主や導師は、在家の人達が抱える痛みを、決して理解はしないで、
仏法とか言うものを振り翳すだけだ。
●しかし最も勇気、または慈悲のある人達、
つまりある意味で信用がおける導師というものがいたとしたら、
それは、我々と全く同じ社会、それもかなり世俗的な環境に
今も身を置いていて、なおかつ大悟しているような人達だろう。
そして、そうした人達は意外と増えてくるかもしれない。
まっ、アメリカインディアンとかにも、
そういう人は今でもいるかもしれないし。
●かつては、人が悟りなど開いたら、すぐに開業医か、さもなければ乞食だ。
まー、中にはそのことを20年黙っていたラジネーシのような者もいる。
EO師のように、私生活では全く誰にも自分に起きたことを話さなかったまま
社会で働いて普通に生活していた者もいたし、
あるアジャリのように、本業は建築家していたりする者もいた。
しかし、いずれにしても、旧世代では、まかり間違って悟りでもしたら、
常に「導師業」をおっぱじめ、
アシュラムやコミューンや、寺に居座ってきたようだ。
●ところが、次世代、あるいは本当の意味で人に利する導師というものは、
全く普通に商売やっていたり、エンジニアやっていたり、アーティストやっていたり、
建築家をしていたり、伝統職人などをしていたりするものだ。
彼等は、旧世代のやってきた伝達方法の弊害や、
寺の中心に居座るというものの弊害をよく知っているからだ。
また、単にそういう事が、性に逢わないことが多いだろう。
●だから、現在、禅寺や導師にかかわる在家の人達も、
もしも本当に力になるかもしれない導師を探すとしたら、
寺はやめといたほうがいいし、
変なセミナーやっているところも避けたほうがいい。
全く普通の社会の中で、大悟した人達が存在する場合があるからだ。
「教えます」という看板のあるところには、導師はいないと思え。
それよりも、自分一人のためだけの「マイ導師」を、探したほうがいい。
そして、彼等は、けっしてすぐに何かを教えたりはしない。
そもそも、彼等は教えようとなどとはせずに、
あなたに、自然に何かを伝えるような人達だろう。
EO師はこんな事を言ってましたっけ。
「馬鹿な坊主や導師たちが渦巻くこの社会で、
たった一人だけ、私が本当に深い敬意を持った人がいた。
髪はボサボサで、衣服が真っ黒になった彼が歩いていると、
誰もが彼を避けて、乞食扱いしていた。
ただ私は、周囲に目立たないように、
その人にだけは会釈をし続けた。
その本当に素晴らしい人は、
ホームレスの老人だった。」
●まっ、そういう意味では、
無明庵も変な本をいっぱい出しているから、
皆さんのお役には立てまひぇーん・・・。
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(1723 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
竹の間 の最新投稿
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -