▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
▲竹の間へようこそ▲
掲示板
Title
島流しリンク
自殺
宇宙・悟り・意識の変化の問題を中心とする「間」です。
性と死のホームページ
★
「竹の間自薦投稿集」
★
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[2853]
■
■プラグの話とネクタイの話。
by:
ほ う ざん
2003/09/05(Fri)11:01:30
fe033035.fl.FreeBit.NE.JP:219.112.33.35:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)::::ja:
■ちょっと前に、松村氏が、
「太陽の日記」で「プラグ」の話をしていましたが、
↓
http://www.tora.ne.jp/
それと、竹の間で、黒間氏の書いていた
「ネクタイ=社会性」の象徴とか
一部だけですが、タブっていて、面白かった。
私的には、「70 ほぉー」ぐらい、でした。
--------------------
ネクタイって、なにしろ、すばり「首」にするもんだからね。
↓「ネクタイと帰属意識について」
http://www.mumyouan.com/k/?T2845
■で、同じような理由で、プラグの代わりに独自のコネクターや
フィルターとして、
「帽子」をかぶる人達もいるかも。
ダウザーの堤氏とか。
あと、なぜか、雰囲気が少し似ているのは、
ピアニスト(作曲家)の加古隆氏。
私も35ぐらいまでは、必ず帽子かぶっていました。
社会的にはどっぷりとはプラグを注し込んでまで関わりたくない、
しかし、「接点は維持する」、という「微妙なところ」に居座るのに、
こうしたフィルターは役に立つことがある。
帽子のほかには、「サングラス」とかもね。
ということで、社会的にものにどっぷり依存しているのではなく
もう少し自由度の高い、独自のプラグを意識的にどうこうしたい人は、
「帽子」「サングラス」「ベルト」なども使えます。
ベルトには、自分で宝石をくっつけるとかね。
■ようは、松村氏の言っていたことは、
身体の「接合部(縫合部?)」にプラグインしやすいということなので、
首、腰、頭部以外にも、細かく言うと、侵入経路はいろいろとあると思う。
たとえば、眼球や肛門や膣口や性器などの「穴」もです。
場合によっては、耳栓とか、ヘッドホーンも使えるかな??
だいぶ昔ですが、外から完全に閉じて音楽を聞きたいときは、
私は必ずヘッドホーンを使っていました。
■そういう意味では、そんなに性器のプラグをどうこうしたければ、
自分で「貞操帯」を自作するとかね(爆)
■松村氏は、首の事を中心に書いていて、
性器を特定の相手との性的接触に限定することで
安定させて、外からの「乱入を閉じる」という話は
そこで途中で中断していましたので、
よっぽど、「梅の間」で、そのことをやろうかと思ったのですが、
この問題は、セックスに限らず、あまりにも多岐に渡るので、
やめておきます。
ちなみに、性器は、純粋に下層のオクターブ領域のコネクターではなく、
たぶん水の領域なので、実際の物質世界へのプラグとかアースは
足の裏とかにあるので、
最初の帽子の話にからめると、「靴」の選び方も重要。
(靴に限らず、サンダルや、雪踏や、わらじ、
なんなら、「鉄下駄」とか「竹馬」に凝っても結構(冗)
ちょっと違うけど、
チャリンコとか、車とかバイクも「月の足の一部」といえなくもないかな?)
●ということで、
>帽子の選び方、
>サングラスの選び方、
>ネクタイやネックレスの選び方
>ペンダントの選び方
>ベルトや腹巻の選び方、
>陰部の下着の選び方、
>手首や足首のアクセサリーの選び方
>そして靴や、履物の選び方、
こうしたものを、こだわって選ぶというのも、
自分で「プラグ問題」に関わるときには、大切かも??ね。
でも、私はこのプラグ問題は、全くの専門外だし、
松村氏とか、全く面識もないので、
知りたい人は、ここの掲示板ではなくて、
松村氏に直接にメールなどで質問してください。
■余談ですが、
人はそれぞれに、自分の手に負える下層世界との
接点を持っているものだけど、
たとえば、松村氏がオーディオ日記を「月」としているとすると、
私の場合には、「鉄」とか手裏剣が「月」にあたります。
ということで、最近、隣の「松の間」は、
ああいう、読者完全無視の、マニアックな話題になってしまうのです。
↓
http://www.mumyouan.com/k/?M636
http://www.mumyouan.com/k/?M635
http://www.mumyouan.com/k/?M637
まー「梅の間」も、私にとっては「月の間」ですね。
↓
http://mumyouan.com/k/umenoma.html
■まー、私は、プラグのことは、よくはわかりませんが、
プラグって、
ついているからいいとか、
外れているから悪いとか、どうのこうのとか、
また、「どこに」つなぐのがいいのか、とかいう
そういう問題ではなくて、
「つけたり、外したり」が、自由に出来たり、
また、つけた時に、ノイズや特定の情報をカットするような
「フィルター」をいれられるかどうか
という「自由度を獲得するかどうか」の問題なのだと思いますよ。
そのフィルターを、個人個人が、自分らしいものを
各自で「独自に」見つければいいのです。
■ちなみに、集合意識の深層部を意識化できない人達は、
ほとんどの場合には、頭頂部が閉じています。
つまり、時代の風潮や他人の意見に、ただただ流されるだけになります。
悟りの意識状態と頭頂部の関連という問題は、さておいておいても、
頭頂部の中枢を、いいかげんに、ちゃんと意識的に扱わないと、
楽に死ねるどころか、
生きてもいけないという時代になってきたのかもしれませんな。
ぼーっとしてて、頭頂部を閉じていてもいいのは、
世界像が安泰しているときだけだから。
首のプラグは、たぶん集合意識とか社会の「過去のデータベース」に
関係する接点のような気がします。
一方、頭頂部は、過去ではなくて、
未来の時間軸のヴィジョンとの接点になる気がします。
ただし、そういったものを引き込むには、
当然のこととして、腰や性器や足が地上的に接点を確保している必要が
あります。
そうでないと、よくて狂人、悪くてただの根性曲がりになるだけだから。
■これだから、むか〜し、流行っていて、
今はもう死語の、チャネラーとかなんてのは、
ほとんとが、地上に接点のない、ただの酔っ払いみたいのが多かったし、
情報の処理もメチャクチャ。
で、ああいう団体とか、教祖みたいのには、
必ず、周辺に、物凄く物質的な事務管理の得意なやつとか
金にせこいやつとか、やたらにフットワークの軽いやつがいて、
中心的な人物が地上的に「大間抜け」なところを補っていたりする。
周辺にいるそういう人物たちは、
自分は、頭悪いので、
せいぜい物質的なことでしか教祖とかチャネラーに貢献できない
とか、割りきっている場合が多いので、
まー、そういう「依存関係」にあるわけです。
そういうのはもう、だいぶ前から、全く流行らないので、
チャネラーやカルトの教祖様は、
物質的世界も自分でちゃんと管理しましょう。ということです。
そうそう、あの白装束のパナウェーヴとかも、そんなものの
歴史的残像というか、典型ですね。
体がガンだろうがなんだろうが、
天使に守られていると思いこんでおるなら、
教祖の代表自らが、布かけたり、反射板の設置しなさいよ、ということ。
麻原なんかも、自分で歩いてサリンまけよな、ということ。
カルトって、いつも、ああいうふうに、
下っ端が「パシリ」にされるんだよな。
で、教祖といえば、
てきとーな、いいかげんな事を口先で、でまかせに言うだけのアホ。
も、いいかげん、そういう独立性のない集団化は
「やめたら?」だよね。
■また、教祖サマに気に入られようとして、
物質的な管理のために、地上を、まさに「虫」みたいに、
はいずり回っていた人も、
変な教祖や、中心人物に、
「イデオロギー」とか「未来像」とか「方法論」とか「判断」を
いつまでもダラダラと「依存」してないで、
自分で、とっとと、
てめぇーの頭頂でも、ぶちぬいて下さいということ。
■
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(2853 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
竹の間 の最新投稿
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -