▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
▲竹の間へようこそ▲
掲示板
Title
島流しリンク
自殺
宇宙・悟り・意識の変化の問題を中心とする「間」です。
性と死のホームページ
★
「竹の間自薦投稿集」
★
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[3444]
■
私信です。
by:
鈴木
2005/11/07(Mon)09:22:10
富士山周辺のライブカメラからの画像で、過去約半年で、少し、
「変わっている」と見えたものです。
ただし、この中で、実際に地震に関係ありそうなものは、最初のひとつのみです。
6/9 三つ峠カメラから、御殿場、伊豆方面。
11日後の6/20に、関東地方で、地震あり。
なお、↑の形状は、ほんのわずかですが、昨年の中越の前の
10/16に、富士山の南側の、神奈川方面から多く観測された形に、似ています。
これがもっと鮮明に、赤くなり黒い筋が放射状になると、
震災級の地震が2週間以内に来るのではないかと推測しています。
ただし、予測震源の「位置の特定」が、現在ではまだ困難です。
8/26 河口湖カメラからのちょっと変わったもの。左隅のもの。
6/2 地震とは特に関係ありません↓。
10/8にも、一回だけ、大きな幾重にもかなったレンズ状の笠雲が出ましたが、形は、ありきたりで、あまり変わっていないものでした。
■↓これは、10/15の朝6:00に出たものですが、
この程度の変化では、とても、数日後の10/19日に茨城にM−6クラスが
来るなどとは、予測できませんので、まだまだ困難が山積みです。
私は原則として、朝焼けには、注目していません。
前兆雲は、穏やかな日の、夕方に出ると思っています。
また、富士山方向に兆候があるときというのは、
原則として、災害級の恐れのある、
M6以上、震度にして震度5弱以上のもののみを
示してくるのかもしれないと、私は推測しています。
つまり、めったには、素人目にもわかるほどの奇怪な空模様は
現れないということですので、逆に、現れたときには、要注意です。
後だしになりますが、10/12に出た、↓のものの方が、
今となっては、19日の前兆としては、やや傾向は読み取れますが、
これも、たったこの程度の変化では、読むのは、とても難しいです。
↓
________________________________
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(3444 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
竹の間 の最新投稿
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -