▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
▲竹の間へようこそ▲
掲示板
Title
島流しリンク
自殺
宇宙・悟り・意識の変化の問題を中心とする「間」です。
性と死のホームページ
★
「竹の間自薦投稿集」
★
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[3968]
■
● 最もよく出来た9.11の疑惑のドキュメンタリー ●
by:
崩残
2008/07/01(Tue)16:36:09
【最もよく出来た9.11ドキュメント】
■これは、今まで私が見た9.11のドキュメントの中で、
最も編集が優れた素晴らしいビデオでした。(日本語訳付き)
1:30近くありますが、この手のビデオを、まだ一度も見たことのない人は、
見る価値は充分にあります。
↓
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en
こちらは編集が雑なので、別に見なくてもいいです。↓
http://video.google.com/videoplay?docid=-4633271838183936896&hl=en
__________________________________________________________________
【お騒がせ「3J」トリオ】
なぜか、予言でお騒がせの3人トリオは、
全員がファーストネームの頭文字が「J」。
まー、欧米では確率的に多くなる頭文字なのだろうが、
なんとなく笑える。
●暇な人は、3人が予測した年表を作ると面白いだろう。
おざっぱな資料はここにありますので。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9
臭いページでリンクしたくなかったのですが、
一覧表が見つからなかったものですから。
↓
http://hk0810.blog26.fc2.com/blog-entry-248.html
ご存知タイターさん。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC
■当然のこととして、3者すべてが、言っていることは、
「ばらばら」である。
だからといって、どの馬に賭けるかといったことをやっても、
なかなか当たるものではないだろう。
また3者の中間をとって、適当にヤマを張ったとしても、
そうした「素人のごちゃまぜ合成予言」は、とにかく、外すことが多い。
●「結果主義」でみると、
ジュセリーノも評判ほどではなく、その「打率」はとても低い。
そして文書の証拠も不十分。
マクモニーグルも、怪しい。
●もともと、このふたつは、透視、夢予知といった分野なので、
超心理学の「原則」として、
「時間が未来に行くほどに的中率はどんどん落ちる」はず。
■それこそ、各自が所属している「信念体系」とか
ネットワークが違うと、それだけで、間違いなく、
全く違う未来を見たりしていることでしょう。
また的中の年代の幅がありすぎる。(+-5年など)。
ジュセリーノの予言の場合は期日があっていても、
場所が全く違ったりする。
この2人のものは、人間には直感があるし、
共有しているリアリティーのネットワークも確実にあるので、
むろん、全部が外れるとは決して言えないが、
今までのいろいろな予言と称するものの結末と同様に、
かなり、その信憑性は低い。
●個人的には、私が、もっとも興味深く見ているのは、タイター氏である。
この場合には、彼の主張に従えば、予言でも予知でもなく、
「既に起きたこと」ということになるからである。
ただしどうやら人工の「クロック」の都合で最大2%の誤差が出るようだが、
この2%の誤差というものが、
「時間的な誤差」なのか「現象の誤差」なのか、
それを見て検証できるのが、たぶん、今年だろう。
時間的な誤差とは、たとえば、北京オリンピックは
タイター氏の言ったように中止にはならなかったが、
8月とかに中国に地震が起きて、それで中止になった場合。
これは、起きる内容は合っているが、
起きるのが数ヶ月遅れるというケースである。
●もうひとつは「その事実そのものが全く起きない場合」。
たとえば、彼が知っている世界で起きたはずの2000年問題が
全く起きなかったということなど。
そして、私個人が、「3Jトリオ」の中で、
当初から、一番注目しているのは、タイター氏です。
たとえ、ズレがあっても、彼の言ったとおりにならなくても、
タイター氏の{もっとも面白い}ところは、
彼のその非常に知的で、
>実に「ウィットに富んだ言葉」による、
>「お馬鹿質問者たち」へのレスポンスの数々であった。
高い本ではないですし、一冊しか邦訳されていませんてので、
一度、彼についての本を買って読んでみると良いでしょう。
何が面白いかというと、それは彼の「言葉の返し方」です。
核戦争後の生活を、本当に経験もしていない者に、
ああしたリアルな言葉を、現実感と知性を持って語れるとは、
私には到底思えません。
■
_________________________________________________________________
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(3968 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
竹の間 の最新投稿
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -