▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
●梅の間へようこそ●
掲示板
Title
助っ人リンク
2007年3月までは
「虹のオーガズム」と「性のレシピ」
の
読者専用の質疑応答用の掲示板でしたが、
2009年7月より禅書道日記に変更。
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[1424]
■
禅書道日記その158●「わけあり」の禅書作品集
by:
鈴木崩残
2010/09/24(Fri)08:35:25
「温存作品集」の販売
【売れき切れました】
「わけあり」というと、さも粗悪品みたいに誤解されるのが嫌なので、
「温存された作品」としました。
●以前に一度だけ、先着「お一人様限定」で、発売しましたが、
再び、作品集の予約を受けました。
★現在、両方とも売り切れました。
__________________________
●今回は、先着2名様で、二つの作品集がありました。
前回は、4月でしたが、
やはりこうしたものは、半年に一度ぐらいしか出来ないセールです。
前回は、「無落款」「崩落款」を織り交ぜて、
同封したセットにしましたが、今回は、二つに分けました。
今回は、ひとつは、完成品であったのですが、私の手元に残っていたという
「完成品」ばかりの作品集。
もうひとつは、「習作」として私の手元に残ったものからの厳選。
★枚数と文字の種類と価格(送料込みです)
■『完成作品集』【★売約済みになりました★】
「計31枚」、文字種類「27種」・・・・・¥18000
■『習作集』【★売約済みになりました★】
「なんと計56枚入り」文字種類は「39種」・・・¥21000
●その書が私の手元に残った理由を説明しているDVDが付きます。
申し込みは、竹の間にあります、禅書のご注文アドレスまで。
***************************
●温存された理由●
半年ぐらい前にも説明しましたが、もう一度、簡単に説明します。
本来は、依頼者の方に届けるはずの書であったのに、
私の手元に残る書というものがあります。
それは主に次の理由によります。
1-書としては全く文句ない。
しかし、注文者の人に、どうしても調和しない仕上がりだったと
私が判断したもの。これが居残る中では、最も多い理由です。
相手の人に合うか合わないかが最大の決め手になるので、
書としては、親しい知人に差し上げたいぐらいの
レベルのものなのですが、
どうしても依頼者に同封する気にはなれなかったもの。
2-依頼者の方に同じ文字を膨大に書きすぎて、
余ってしまったもの。
これは本来は同封しても良かった作品です。
かなり多くなってもそのまま、かまわず同封する場合もあります。
しかし、中には、あまりにも多く入れると、
どれを飾ったらいいのか迷うタイプの人もいるものですから、
そういう場合に、悩んだ末に、完成品ではあるが
いくつかが似たような文字になったので同封しなかった作品があります。
3-めったにないですし、今回もたぶん、あっても一枚しかありませんでしたが、
置き場所をいつもと変えたせい等で、同封し忘れたもの。
●こうしたいくつかの理由で、
半年ぐらいしますと、60枚ぐらいの完成品の高い作品が、
私の手元に残ります。習作はもっと多いです。
今年の4月以前には、そうしたものは、
ごく親しい友達などだけに差し上げていましたが、
前回からは、梅の間の方で、欲しい方にお譲りすることにしました。
●デメリットは、当然のこととして、
これを受け取られる注文者の方のことを考慮して書ではないので、
カウンセリング書にはなっていません。
●一方で、反対にメリットとしては、
沢山のいろいろな人たちと私が接した結果として、
かなり作風の違う書を、同時に見られます。
普通のご注文「4種類」と比べますと、その8倍から12倍の種類を、
ギャラリーのようにいっぺんに見られることです。
あとは、この「温存された書作品」は、
溜まるまでに、かなりの月数がかかるので、
しょっちゅうは、お分けできません。
******************
■「習作集」の方が「一枚あたりの価格」は、やや落ちます。
完成作集は、一枚あたりは、約600円。
習作集は、一枚あたり、約400円となっています。
●「習作」とは言っても、自分で恥ずかしい作品はセットにしません。
これも以前に言いましたが、
「習作」の中にも、ほとんど「完成品の近いもの」が含まれることも多く、
書によっては、完成品よりも、のびのびとしたり、
私が、乗りすぎたため、勢いがあり過ぎたなど、
習作の方が字が面白い、という場合もよくありますので。
一方では、墨が少しだけ薄かったとか、
ちょっとだけある部分が気に入らなかった残念な書なども含まれます。
★なお、同封した全ての書について、簡単に私のトークをDVDに入れてあります。
●●●●●●
ただし無理をして買われなくても結構です。
売れ残った場合には、日数が経過しましたら、
私個人が、自宅に飾って、見て楽しんだり、知人に差し上げたりしますので。
つまり本当は、取っておきたいレベルの作品というのが、
温存作集であるわけです。(たとえ習作であってもです。)
ただし、私が自宅に飾ってしまうと、日焼けや痛みが生ずるので、
その時点で商品にはならなくなります。
_______________________________
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(1424 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
梅の間 の最新投稿
オーガズムTop
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -