▲
控えの間
-
全館目次
- 松の間
■
BBS
- 竹の間
■
BBS
- 梅の間
■
BBS
- 桜の間
■
BBS
■
松竹梅の間:ログ表示
松の間
竹の間
梅の間
桜の間
★ 番号指定:
1ページの表示件数:
件
☆ 検索語 :
検索表示 新着から
古い方から
タイトルだけ表示
タイトルと5行
全部
「性と死のホームページ」 http://www.mumyouan.com/
.
より詳しい使い方の説明(9月11日変更)
■桜の間へようこそ■
掲示板
Title
「分割自我復元」
のサポート情報や最新報告を記載しています。
★「自我判定」や「禅書」の申し込み方法はこちらです★
【
ご依頼・ご注文の方法
】
ブラウザーの設定などの理由で最新情報が表示されない場合があります。更新ボタンやF5キーを利用してみて下さい。
[180]
■
★分割自我復元★その180★各種の申し込み方法 と 自我復元ブログ・リンク一覧★
by:
鈴木崩残
2013/03/04(Mon)04:18:04
________________________________
注/2016年現在「自我判定」ほか、
一部のご依頼は、受け付けておりません。
■【自我判定】のご依頼方法についてはこの投稿の中ほどにあります■
________________________________
★ここで、無明庵への、
「いろいろな、ご依頼の申し込みの方法」について、
「要点だけ」、隣の「竹の間掲示板」から、コピーしておきます。
「竹の間」の、自我判定や、禅書の「申し込みに関する説明」が、
ごちゃごちゃで、分かりにくいものになっていたので整理しました。
↓
■ご注文や、ご依頼には、
【自我判定】【禅書】【無無心の書】の三種類があります■
■【禅書】■のご注文については、
「竹の間」の投稿「4033」に詳しい説明があります。
↓
http://www.mumyouan.com/k/?T4033
基本料金は、(「無無心の書以外」は)、暫定的にですが約8000円です。
(もしも作品が気に入りましたら、金額を追加して戴いて構いません)
「禅書」において、ご注文をいただきました4種類の文字について、
仕上がりが各1枚ずつということではなく、
ほとんどの場合には、10枚以上の枚数で、お届けしております。
多い場合には20枚を超えることもありますが、
これは御注文をされた個人によって違います。
*********
■「無無心の書」■の注文は、
以前は「無心の禅書」のDVDの「第14巻」の内容に
同意している事を前提としていましたが、現在はその前提は無くしました。
純粋に、アートとして欲しい方の為のものです。
大きさは、普通の禅書よりも約二倍の画用紙(四つ切サイズ)で、
価格も高くなり、枚数も、5枚前後となります。
これは、ご予算に応じて制作しますので、
メールで、まずご予算をお知らせください。
(ただし、無無心の書の場合には1万5千円からになります)
■【無無心の書】についても、
「竹の間」の投稿「4033」に詳しい説明へのリンクがあります。
↓
http://www.mumyouan.com/k/?T4033
***************************
■「自我の復元方法」■については、
「分割自我復元」というDVD(3300円)を購入されて、
その概念を把握して下さい。
↓
●重要な「サポート情報」について●
■自我復元の実習に際しては、次の投稿のサポート情報を必ず参考にして、
重要な「改変部分」を守って下さい。
↓
1/『クーラーボックス』について
http://www.mumyouan.com/k/?U1459
2/『胸の球体の整形して、半分の量を脳に送る』ことについて
http://www.mumyouan.com/k/?S176
3/『スケッチブックを定期的に活用すること』について
http://www.mumyouan.com/k/?S189
4/『脳の中心で休む』ということ
その1
http://www.mumyouan.com/k/?S491
その2
http://www.mumyouan.com/k/?S492
■また、次のCD書籍も基本情報として重要です(購入の有無は自由ですが)
↓
『分割自我復元理論』(テキストデータ本)
・ファイルは「ワード形式」(媒体/CDR)
・A4レイアウト。222ページ
・厳選した「書の作品の写真ファイル」が約200点付属しています。
・本体価格2500円
・発行元 無明庵 著者 鈴木崩残
『いらない親』(基本的な「用語解説」と、トラウマ掘りの事例集)
詳細はこちら
↓
http://www.mumyouan.com/k/?S365
■自我復元に関するDVDやCDは、いずれも、
>南青山の「ブッククラブ回」
>神保町の「書泉グランデ4F」
>小岩の「Bookばざーる」
>新宿の「模索舎」
のみにて発売しています。その他の書店では販売をしていません。
★ブッククラブ回(KAI)さん
http://www.bookclubkai.jp/
↑左の「検索画面」に「無明庵」と入れると「一覧」が出てきます。
以下は、無明庵リストへの直接リンクです。
↓
★書泉グランデ さん
https://www.shosen.co.jp/shop/products/list.php?transactionid=38c379648b29bf52acd8e31a8e8df07b92f5ce27&mode=&category_id=39&maker_id=0&name=&orderby=upd_d&refining=all&ex_refining=all&disp_number=50&pageno=1&rnd=bib
★Bookばざーる さん
http://bookbazar.biz/mumyo/hozan.htm
★模索舎 さん
http://www.mosakusha.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%96%B3%96%BE%88%C1&IncludeBlogs=55&limit=20
●なお、各書店とも、リストに表記のないものでも、
問い合わせて、取り寄せられます。
★この↑前記の4つの書店以外の書店や、無明庵の全作品については、
下記の「書籍案内」をご覧ください。
『取り扱い 全商品と 書店名』
↓
http://www.mumyouan.com/i3.html
***************************
■・自我判定のご依頼方法と注意点・■
●まず、「禅書」「無無心の書」「自我判定を含む禅書」、
このいずれかのご注文を、2009年の6月から現在までの過去に、
一度以上、ご注文されたお客様の場合には、書留の「筆跡」が残っていますので、
「住所・氏名」をお書きの上、「以下に掲載した質問に答える形」で、
「変化報告」をメールしてください。
■自我判定の価格は、通常の「禅書」と同じ価格です。
■判定結果を記したメモ用紙を同封しますが、
判定のプロセスを記録した「DVDは付属しません」
■特殊な技法を使った「滲み書」を「4点」同封いたします。
>★【自我判定・禅書・無無心の書の、申し込みアドレス】
>(あっとマーク)の部分に半角の「@」を差し替えてください。
↓
youtubesuzuki(あっとまーく)mail.goo.ne.jp
■注■「自我判定」は「自我復元法」を延べにして、
「2ヶ月以上(60日以上)」行なってきた人で、
「その効果を実感できた人」で、なおかつ報告内容を見て、
「変化内容について、明確な報告の出来ている人」
と私が判断した人からのご依頼だけを受け付けています。
内容に濃度がないと判定の「延期」をお勧めすることもよくあります。
★なお、自我判定を依頼するときに、
禅書を頼んだことのある方も、そうでない初めての方にも共通して
ご依頼のメールに記入が必要なのは、次の質問への回答です。
↓
●
■1■=
「ご注文」と「感想」、どちらを送信される場合にも、
・「メールの件名」に必ず「ご本名の姓名」を書いてください。
これは皆さんからの御注文や、復元における報告を整理したり、
検索するときに、私の方で便利だからです。
■2■=
・現在の「戸籍上の本名」の明記と、その読み。
・現在の年齢を、正しくお書き下さい。
・そして現在の住まいでの「家族構成」の明記。
ご住所は、原則として、いつも住んでおられて、
「夜に睡眠をとっている現住所」に限ります。
(そうしないと、私の意識の座標が正確には定まらない事があります)
■3■=
・自我復元法を、いつごろの時期から、
延べにして、何回行ったのかを、注文メールに、明記して戴きます。
* 注 *
もしも「二度目以後の判定」の場合には、そのつど、
「前回の判定の以後に、何回復元作業をしたのか」を明記してください。
■4■=
・そして作業を行った結果、感じたことや変化したことの報告を、
ご注文時のメールに「具体的に」明記して下さい。
注☆ご報告は、添付ファイルではなく、
必ず「メールに直接にコピー」して下さい。
添付ファイルは、原則として開きませんのでご了承ください。
■5■=
・自我復元法と「併用している瞑想その他の体系」があるかないかの明記。
あると答えた場合には「その瞑想法の名前」を明記してください。
もしも「死人禅」を併用している人は、そのように明記してください。
■6■=
・過去から現在までに服用されたことのある睡眠薬や向精神薬がある場合には、
使用期間と、薬の名前をすべて明記してください。
これは、自我復元に関連する薬の悪影響の有無のデータを取るためのものですので、
必ず正直にお書き下さい。
■次の「追加のアンケート」にお答え下さい。
「自我判定の申し込み」の時、あるいは「変化報告」の際や、
「禅書や無無心の書の申し込み」の時には、
以下のような項目について、回答を付け加えて戴けると、
より細かいアドバイスや、作品制作が可能となる場合がありますので、
下記についても、出来るだけ、お答え下さい。
*********
■1-まず、無明庵のサイトは、どういう経路から、いつごろに知りましたか?
他人の薦めや、書籍、ネット経由など。
■2-次に、そもそも、精神世界のような分野に最初に足を入れた
きっかけは、何歳の時で、何がきっかけでしたか?
■3-ご自分の問題についての原因は、ご自分で分析は出来ていますか?
■4-ご自分と御家族の間に何か問題はありませんでしたか?
(同居されている、いないに関わらず、兄弟姉妹の構成もお書き下さい)
■5-そちらは、何を人生において、最も重要視していますか?
他者や本に書かれていることではなく、
御自身の中から実感として確実に、出てくるものだけを書いてください。
■6-ご自身の何かに問題があり、それを解決したいと思っていますか?
その場合、何を解決したいのか具体的に書いてください。
■7-無明庵の書籍で現在までに読まれたもの。
■8-無明庵以外のもので愛読書があればトップからいくつかを明記してください。
■9-次の二点について、具体的に書けましたらご解答ください。
これは、モチベーションの部分の分析の為です。
a-ご自分の最も嫌いな点
b-ご自分の最も評価できる点。
■10-過去に今までに関係を持ったことのある宗教団体や瞑想団体がある場合には、
すべて明記ください。
■11-現在のご職業をお書きください。
■12-(本業以外での)ご趣味があれば、お書きください。
■13-過去または現在なされているスポーツ等がある場合にはお書き下さい。
■14-自我復元をしようと思った、最大の理由は何ですか??
最近では、こうした多少プライベートな、基本的な質問を、
いろいろな人にさせて戴いておりますので、ご了承ください。
*********
>■もしも判定結果と滲み書が、破損なく無事にお手元に届きましたら、
>お手数ですが、前述の注文用アドレスに、必ず「ご一報」下さい。
>(あっとマーク)の部分に半角の「@」を差し替えてください。
↓
youtubesuzuki(あっとまーく)mail.goo.ne.jp
●また禅書や自我判定を、受け取られた方からの、
「感想」や「中間報告」や「ご相談」(自我復元についてのみ)は、
上述の「感想専用」のアドレスまでどうぞ。
・・・★★★・・・
【自我判定の際に同封される「滲み書」】
↓
_______________________________
分割自我復元ブログ一覧
2016年3月現在の時点で、
無明庵が承認した「公式の自我復元ブログ」で、
必要とされるレベルに達しているものは、下記以外には、存在しておりません。
↓
『マディア』さん(全自我完了)
http://jigafukugen1987.blog.fc2.com/
『お姫ちゃん』さん(全自我完了)
http://haripoteko.exblog.jp/i0/
『Aby』さん(全自我完了)
http://mmjhb11.exblog.jp/
___________________
以下の図は自我復元では「何をしているのか」の確認のために使ってください。
↓
1/ *自我復元の作業*
注意点
呼びかけを、入寝時に
回収を、起床時に行う
クーラーボックスのイメージを使う
胸で整形して脳に送る
脳の中に自己中心を探る
関心地図の活用
___________________
2/不快年表を作成して記憶を掘る
___________________
3/トラウマ掘り
___________________
4/幼児期の感情の再生
___________________
5/親の親の子供時代の調査分析
___________________
6/自分のAC人格の分析(AC人格列伝の作成)
___________________
7/AC人格の実際の解除の努力
___________________
8/中心で休む技法
参考↓
http://www.mumyouan.com/k/?S492
http://www.mumyouan.com/k/?S497
___________________
現在は、ここまでを、「全自我の地点」としています。
*********
これ以降は、個別のその人の状態に応じて、
個別に、私から助言をさせて頂きますが、
一部のブログ(復元後も継続している「あびさんのブログ」)を除き、
不特定多数の人に公開する内容ではないものとなっています。
***************************
★
.
<<-- これ以前の投稿 10件
(180 番)
これ以後の投稿 10件 -->>
桜の間 の最新投稿
全館目次
C mumyouan 当サイトのコンテンツの無断転載は著作権法により禁じられております。
- BlackVoid BBS CGI 2006.08.30 -